top of page
utibtoiuoioignoi.jpg
お知らせ・お願い(火気の使用)
2019年4月より公園内では火気の使用が禁止されておりますのでガスボンベも含めご使用はご遠慮頂きますようご協力をお願い致します。もしBBQなどされたい場合は施設をお申し込みの上会場までお越し下さい。
c4b2615110d409c5aea07d57c4c92c26_t.jpeg
お知らせ・お願い(ボール遊び)
摂津峡さくら広場での 危険なボール遊びは禁止です。小さなお子さんと遊ぶソフトボールは許せるかと思うのですが、中学生や高校生のサッカーの練習は芝生内にも桜の樹や石像等があり飛びすぎによる接触の危険があるため石像除幕時に禁止する条例が制定されました。
images (2).jpg
お知らせ・お願い(古木のキック)
摂津峡の樹木は古いもので80年を超えるものもあります。近年中学生による樹木キックにおける昆虫落としが後を絶ちません。これが原因で足を滑らせ崖に落ちそうになったり、足を骨折したりしているそうです。昆虫採集はルールとマナーを守って安全に楽しみましょう。怪我をして困るのは周りの方ではなく自分。これが原因で周りの方にも迷惑をかけることになります。安全に楽しめるように皆様のご協力お願いします。
houohoioih.jpg
お知らせ・お願い(川への飛び込み)
摂津峡の川(芥川)の岩は丹波の古生層からなり流れる水で少しずつ年月をかけて岩が崩れあの形が出来上がります。ただ飛び込む時に足で力いっぱい蹴って飛び込もうとすると足と地面が擦れて岩が崩れてしまいます。最近飛び込みエリアの岩も少しずつ崩れ始めてきています。自分は飛び込んでも怪我をしないと思わずに周りへのご配慮も忘れずに!
tobikomi.png
お知らせ・お願い(展望台での大声)
中腹自然林コースには展望台があります。摂津峡一高い展望台としても有名ですが、その高さから発声練習や、ヤッホーなどの大声を出される方が思った以上にいらっしゃいます。大声を出すことが悪いわけでは無くて真向いの山にも城跡があり多くの来訪者の方がおられます。そういう方々も聞いておられますのでされる方は控えめにして頂きますようにご協力をお願い致します。
images.jpg
お知らせ・お願い(立入禁止の明示)
摂津峡には台風や地震の影響で倒木や陥没など通行が困難なエリアがあります。その際に看板により立ち入り禁止の明示をしています。明示してある看板の周辺には迂回できるルートがありますのでUターンせずお進みください。
message_tachiirikinshi.png

お知らせ・お願い(樹木の伐採等)
摂津峡に植わっている木々はすべて高槻市公園管理事務所が管理しています。許可なく伐採したり、折ったりしないようにお願いします。ただし落ち葉や落ちている木の実は拾って頂いて大丈夫です。

images.png

お知らせ・お願い(駐輪場利用について)
渓谷コース沿い(山水館手前)に仮設駐輪場がありますが自転車は縦に8台前後しか止めることが出来ません。またチェーンのしてある内側部分や道路では基本駐輪禁止となっておりますのでお停めにならないようにお願いします。仮設の駐輪場など公園内では50ccを含むバイクの駐輪をして頂く事は出来ませんのでご協力をお願いします。

474002071_618158067415689_2618870595541698430_n (1).jpg

お知らせ・お願い(異性のトイレに入る行為禁止)
男性が女性用のトイレに入ることは『建造物侵入罪』に当たるそうですのでご注意ください。ただし男児(幼稚園)までのお子様でお母さまと一緒でないと行けないというお子様は除きます。あと車いすの方、乳幼児をお連れの方は車いす用のトイレをご利用ください。

kljokjkpo.jpg

お知らせ・お願い(落石にご注意ください)
ハイキングコースではこのような看板が至る所に出てきます。この看板が設置されている周辺にはネットのされていない場所もあり石が落ちてくる可能性もあります。また桜広場の道路側では小さなお子さんがどっからか石を運んできて上から落としたりすることがあるようです。ご注意ください!!!

m;m;mm.jpg
fvわえくぁwばf.jpg
bottom of page